2000万円でマイホームを建てました
こんにちわ!愛知県一宮市に住んでいるマサコ(35歳)です。
昨年、今伊勢小学校の近くにマイホームを購入しました!
愛知県の注文住宅の平均価格は4000万円が目安のようなんですが…
我が家は「2000万円」で建てることができたんです!
しかも土地込みだったのですごくラッキーでした。
2000万円で家を建てるので安っぽくなったり、生活しにくい家になるんじゃないかと心配してたんですが、ローコスト住宅でもすごくいい家を建てることが出来たと思っています。
他の家と見比べても遜色のない仕上がりで、住宅性能も抜群です!
実際、我が家に来た友人は価格に驚きますし、「うちより全然いい!」と言っています。
お世辞かもしれないですけどねー。苦笑
ただ、すごく苦労したことが1つだけあるんです。
それが「業者選び」でした。
安くていい家にしたいなら、業者選びはとても重要です。
もっと言えば、業者選びに失敗しなければ、一宮市内でも我が家のような2000万円で納得のいく家を建てることは可能です!
そのためには、ちょっとしたコツを知っておく必要があるんです。
- 我が家がどのように業者選びをしたのか?
- 安くていい家にするためのコツとはなにか?
これから一宮市内でマイホームを購入しようと思っている方はぜひ参考にしてください。
我が家の家族構成と年収
- 夫:35歳
- 私:35歳
- 長男:6歳
- 長女:2歳
現在、夫は年収300万円、私が100万円の合計400万円が我が家の世帯収入です。
周りの家と比べるとウチの夫の年収はかなり低いんですが、実は一度勤めていた会社をリストラされてしまっているんです。
生活のためにはマイホームのための貯金を切り崩す必要があったので、そのときにマイホーム計画もなくなってしまったんです。
ただ、どうにも諦めきれずに、数年間頑張ってもう一度マイホーム計画をスタートさせようと思ったんです。
住宅ローンは勤続年数が3年以下だと不利になると聞き、とりあえず5年を目安に貯金を始めました。
再就職組ということもあり、なかなか思うように年収が伸びなかったんですけどね。
でも30代半ばに差し掛かり、これ以上遅くなると住宅ローンの返済がきつくなると思ったんです。
親に相談すると、「その年収だと家を買っても生活がきつくなるよ」「そもそもその年収だと無謀じゃない?」と反対されました。
もちろん、条件に合わなかったら諦めるつもりでしたが、ここしかタイミングはないと思ったんです。
なので、なんとかしてローコストで家を建てる方法はないかと探すことにしたんです。
貯金を出来る余裕が全然ない中で、節約をしたり、我慢をしたりして、夫がリストラされる前に貯めていたお金も合わせて200万円準備することができました。
頭金としては最低額は準備できたんですが、住宅ローンは年収の4〜5倍までなので、2000万円あたりが限界だと思ってました。
そんなとき、夫の両親が100万円、私の両親が50万円準備してくれたんです。
それを頭金にさせてもらい、住宅ローンも金額などの条件がいいところを探しました。
結果、
- 頭金:350万円
- 住宅ローン:1650万円(固定金利、35年ローン)
の合計2000万円の予算を準備することができました。
なので建物代を1500万円、土地代を500万円に設定し、家造りに着手しました。
土地を探すときに意識すること
土地を探す際は価格だけで決めてしまうと後悔や失敗につながる危険性が高いです。
それも、土地の価格は業者が自由に設定しているので、安い土地は、
- 通勤や通学に不便
- スーパーなどの商業施設が遠い
などといった利便性の問題を抱えている場合があります。
通勤や通学に時間や危険が伴ってしまう場合、いくら家がすごく快適でもストレスがたまりますよねー。
そうなると、後悔や失敗と感じてしまう確率が高くなってしまうんです。
また、周辺環境による様々なトラブルが起こる恐れもあります。
- ご近所トラブル
- 採光(日当たり)
- 騒音
など、周辺環境が原因で引き起こされる問題は多くあります。
これらは住み始めてから気付くことが多い問題でもあるので、価格以外にも利便性や周辺環境は事前に絶対に調べておくべきなんです。
土地探しを行う場合は、必ず建物も同じ業者に依頼をするようにしましょう。
それは別々に業者依頼をすると、思わぬ失敗につながる恐れがあるからです。
例えば、
- 建ぺい率、容積率が低い
- 変形地や狭小地
となってしまった場合、希望する間取りが入らなくなる場合があります。
せっかくのマイホームなのに、土地のせいで希望通りにいかないなんて避けたいですよね。
また、地盤の状態も余計なコストを発生させる原因になります。
地盤が弱い場合は追加の基礎工事が必要になり、費用が上乗せされてしまうんです。
同一業者に依頼をすれば、これらは事前調査で分かることなので、特別な理由がない限り、土地と建物は同じ業者に依頼し、一緒に探すことをおススメします。
土地探しをするとき、実は我が家も最初は自力で探そうと思ったんです。
業者に依頼をすると打ち合わせとか見学で時間がすごくかかりそうだったんですよ。
自分たちで探すとなると、贅沢な条件はつけられないので、
- 今伊勢小学校の近く(転校しなくて済むから)
- スーパーの近く(西友、アオキのどちらでもOK)
の2つだけでした。
この条件を満たすことができれば、
- 駅が近い
- 交通の便がいい
- 西松屋も近い(小さな子がいるので)
の条件にも当てはまる(最良ではないが)んです。
ただ、何軒回っても我が家の予算で手が出せる土地は見つからなかったんです。泣
土地探しだけで1ヶ月以上かけてしまっていたので、多少値が張っても業者に依頼をしてみようとダメ元でお願いしてみたんです。
そしたら、2日であっさりと予算内で条件もぴったりの土地を見つけてくれたんです!驚
その土地は「非公開」にされていたみたいで、一般には出回ってない土地リストみたいなものをプロ(業者)は持っているようなんです。
建物と土地を同時に購入しようと思っている方や、タイミングを見計らって抑えているところが結構あるみたいなんです。
道理で自力で探して見つからないわけですよねー。苦笑
しかもラッキーなのが、業者に依頼をすると周辺環境の事前調査を無料でしてくれたんです。
なので、土地を探す場合はプロに依頼をするのがいいと痛感したんです。
間取りを決めるときに注意すること
注文住宅には、
- フルオーダー住宅:間取りやデザインを自由に決められる
- 規格住宅:決められたプランの中から選ぶ
- セミオーダー住宅:プランの中から選ぶものと自由に決められる部分がある
の3種類があります。
まずはどの種類にするかを決めなくてはなりません。
理想の家にしたいならフルオーダー住宅一択ですが、自由度が高い分、建築費用も高いです。
規格住宅は建築費用は安いですが、自由度は低いです。
セミオーダーは双方の中間という位置づけになります。
業者によってデザインやプランが大きく異なるので、いい業者を見つけることが出来るかが満足度に直結すると言えます。
このように、それぞれにメリット、デメリットがあります。
我が家は選ぶ余裕はなく、規格住宅にしましたが…^^;
予算の関係で規格住宅しかできなかった我が家ですが、結果、満足度の高い家になってよかったと思います。
私の友人の中には、フルオーダー住宅にした人もいるんですが、そのほとんどが後悔してるんですよ。
光熱費がかかる、冬が寒い、床暖房でコストがかかった、声と匂いが2階まで筒抜け
冷暖房が効きにくい、収納スペースを削ったので遮音性が低い、掃除が大変
設備のグレードが低くて使いにくい、快適性が低くてデザイン以上に気になる
など、メリットももちろんあるんですが、それ以上にデメリットを強く感じてるんです。
私からすると、うちは余裕がなかったんですごい羨ましいんですけどね。
吹き抜けや広いリビングって夢のようじゃないですか?
でも、実際に暮らしてみると、それらよりも快適性が一番だってみんな口をそろえて言うんです。
フルオーダー住宅は間取りを自由に決めることができます。
その分、しっかり勉強して知識をつけておかないと思わぬ失敗をしてしまう可能性が高いんです。
一生住み続けるからこそ、何よりもまず快適性を重視することが、失敗や後悔の少ない家造りになるのです。
2000万円でマイホームを建てるには
家を建てる前に必ず把握しておかなければならないことがあります。
それは、業者によって価格設定が大きく異なるということです。
建築業者と一言で表しても、それぞれのメーカーによって、得意とする工法やこだわりって違いますよね。
なので、メーカーによっていろいろなところで差が生まれるんです。
- 間取りプラン
- 外観
- 内装
- 設備のグレード
- 収納
- オプションサービス
これらだけでも10万円単位で変わってきます。
総額からすると小さく見えるかもしれないですけど、普通の生活の中で10万円ってかなりの額ですよね。汗
業者によっては、トータルで数百万円も変わることがあるんです!
注文住宅の場合、ココがすごく悩むんですよね。
どちらもメリット、デメリットがありますし、今は上手に対応してくれるところもあるので、このような区分けは参考程度に抑えて、希望に合っていそうなところを選ぶといいと思います。
- コスト第一→工務店
- 間取りプランを選びたい→ハウスメーカー
- 保証重視→ハウスメーカー
- デザイン第一→工務店、設計事務所
- 品質の安定感→ハウスメーカー
- フルオーダー→工務店
といったイメージです。
我が家はコスト第一だったので、工務店をメインに探しました。
中にはハウスメーカーでも予算に対応可能なところもありました。
どちらにするかですごく迷う部分でもあるため、しっかりと比較をして、より希望に沿った家造りをしてくれる業者を見極める必要があります。
注文住宅では様々な理由で失敗や後悔をしてしまうことがあります。
中でも最も多い理由は「業者選び」です。
業者選びで失敗してしまう一番の原因は「比較量」です。
業者比較って実は結構面倒で、1社から見積もりを取るだけでもかなり時間がかかるんですよね。
一宮市も広いんで、市内の業者をすべて回ろうとすると途方もない作業になるんです。
そこで、2,3社比較して一番良さそうなところに決めてしまう。
これが失敗や後悔の最大の原因なんです。
車の場合、トヨタ、日産、三菱などなど様々なメーカーがありますよね?
どのメーカーもコンセプトが違って、価格も見栄えも全然違います。
そして、購入する側が求めるものと合致している車が選ばれるんです。
注文住宅も同じなんです。
大手メーカー以外にも、中堅企業、個人企業があるのでさらに選ぶのは難しいです。
ただ、比較することをしないと、言い分も悪い部分も把握することができません。
車は中古で売って乗り換えたり、2台目を持つこともちょっと無理をすれば可能ですが、注文住宅はそうはいきません。
なので、失敗や後悔してしまわないためにも、業者比較は徹底して、とことん行うことをおススメします!
業者比較は絶対に複数社の比較を行うべきなんですが、ぶっちゃけ業者選びってすごく大変ですよね。
一宮市内だけでもたくさんの業者がいますし、その中で希望にあった業者を探し出すのは至難の技です。
実際、我が家も地元の業者をあたってみたんですが、なかなか思うように行かず頭打ちしていたんです。
モデルハウスの見学や打ち合わせなど、1回行くだけでもかなりの時間がかかりますしね。汗
下の子がぐずってしまうと周りにも迷惑がかかるので、すごく気を遣いました。汗
そういう状態になってしまうと、手間に思ったり、面倒に感じたりして2,3社くらいの比較で良さそうなところに決めてしまう方も多いのではないでしょうか。
しかし、家は一度建てたら変更することはできません。
後から「別の業者にしておけばよかった」「もっと比較しておけば」なーんて思っても遅いんです。
そこでおすすめするのが「業者一括比較サービス」です。
このサービスは面倒な業者比較がすぐにできてしまうサービスなんです。
入力はたったの1回でOK!
地域や家族構成、希望の間取りを選択したり、予算を入力するなど簡単なものばかりです。
それだけで地元で優良認定を受けている業者を一括で比較することができるんです!
しかも、建物だけでなく土地情報も得られるというおまけもついてきます!
- プロの作った間取り図
- 費用総額がひと目でわかる資金計画書
- 希望に合致した土地情報
たった3分の入力でこれらの情報が複数業者から得られるので、ほんとにこのサービスはオススメですよ!
我が家もこのサービスを使うことで、業者比較のスピードが上がったんです。
そして、希望に沿った工事をしてくれる業者を見つけることができ、一宮市内に2000万円という格安の予算で満足のいくマイホームを建てることができました。
予算が少なくて諦めようと思っている方でも大丈夫です!
我が家と同じように、低予算でマイホーム購入を考えている方や、費用を少しでも抑えたいと思っている方は、完全無料で利用することができるので、ぜひ一度、こちらのサービスを試してみてください。
※業者の中でも人気のある業者は予約制を取っているところもあるので、お悩みの場合はなるべく早く利用することをおすすめします。
愛知県一宮市にある工務店一覧
会社名 | 住所 | 電話番号 | URL |
---|---|---|---|
清水工務店 | 愛知県一宮市浅井町西海戸柿ノ木105 | 0586-78-5600 | http://www.shimikou.com/ |
カモノハシ工務店 | 愛知県一宮市南小渕 字大日56-1 | 0586-85-9119 | http://kamonohashi-k.com/ |
東陽住建 | 愛知県一宮市森本2丁目2-12 | 0120-012-106 | https://www.toyo-ie.jp/ |
安江工務店 | 愛知県一宮市城崎通5丁目28-1 | 0120-177-177 | https://www.yasue.co.jp/ |
アキトチ工務店 | 愛知県一宮市木曽川町三ツ法寺辻前8 | 0120-960-740 | http://www.akitoti.com/ |
賀真田工務店 | 愛知県一宮市北方町北方東泉屋郷174 | 0586-87-2288 | http://www.kk-kamada.co.jp/ |
河江工務店 | 愛知県一宮市明地字田中38 | 0586-68-1875 | http://kawaekoumuten.jp/ |
渡辺不動産 | 愛知県一宮市北小渕大日143 | 0586-76-0786 | http://wkwf.jp/ |
桂工務店 | 愛知県一宮市千秋町加納馬場字米野6-2 | 0120-653-334 | http://www.katsura-house.com/ |
ニッケンホーム | 愛知県一宮市富士4丁目1-4 | 0120-249-292 | https://www.nikkenhomes.co.jp/ |
波多野工務店 | 愛知県一宮市東五城中通り西15-3 | 0120-291-462 | http://hatanokoumuten.co.jp/ |
西村工務店 | 愛知県一宮市大和町毛受辻畑96 | 0586-43-0505 | https://nisimurakoumuten.jp/ |
細田建築 | 愛知県一宮市西中野下中野207-1 | 0800-170-1118 | https://www.hosoda-kenchiku.jp/ |
MONS HOUSE | 愛知県一宮市平安1丁目3-16 | 0586-48-5700 | http://www.mons-house.co.jp/ |
アーキネット | 愛知県一宮市千秋町天摩北野12 | 0586-82-3411 | http://archi-net.jp/ |